医療法人財団今井会 足立病院生殖内分泌医療センター
足立病院生殖内分泌医療センターでの外来看護師
給与
【月収】27.0万円~ 程度(諸手当込)
【年収】380万円~ 程度(諸手当込)
■【昇給回数】年1回(4月)
■【賞与回数】年2回(2.0ヶ月分(過去実績))
勤務地
京都府京都市中京区東洞院通り二条下ル
アクセス
京都市営地下鉄・烏丸御池駅(烏丸線・東西線)
1番出口から徒歩2分
雇用形態
正社員
勤務時間
[月~土]日勤:08時45分~17時00分
夜診(水・土):08時45分~21時00分
[日]日勤:08時45分~13時00分
休日休暇
4週8休制 有給休暇 出産・育児休暇
■育児休暇取得実績あり
年間休日:110日
仕事内容
1. **不妊治療外来業務**:患者様の診療補助やケアを行い、治療計画の説明や相談対応を担当します。
2. **医療機器の準備と管理**:診療や治療に必要な医療機器の準備、使用後の洗浄・消毒、保守管理を行います。
3. **採血・注射・点滴**:患者様への採血、注射、点滴などの処置を適切に実施します。
4. **バイタルサインのチェック**:患者様の体温、脈拍、血圧などのバイタルサインを測定し、健康状態を把握します。
5. **患者様への説明とサポート**:治療内容や手順についての説明を行い、患者様の不安や疑問に対応します。
6. **記録と報告**:診療や処置の内容、患者様の状態を正確に記録し、必要に応じて医師や他の医療スタッフに報告します。
資格
正看護師
待遇・福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、育児休暇制度、社員旅行
アピールポイント
1. 病院の理念への共感
足立病院は「女性とそのご家族の一生涯の健康パートナーでありたい」というポリシーを掲げています。この理念に共感し、患者様に満足していただくことを自身の喜びと感じられる方を求めています。
2. 技術や知識向上への支援
看護師一人ひとりの技術や知識の向上を重視し、定期的な研修や勉強会を開催しています。例えば、人工呼吸器の操作方法研修や褥瘡ケアに関する研修など、専門的なスキルを磨く機会が提供されています。
3. 福利厚生の充実
職員が安心して働ける環境を整えるため、以下の福利厚生が用意されています。
- トラベル&リゾート: 契約リゾート施設(リゾートトラスト)を家族や友人と利用可能。
- 院内旅行: 海外や国内の連泊旅行から日帰り旅行まで、複数のプランがあり、職員が選択して参加できます。
- スポーツ活動: バレーボール部などのクラブ活動があり、職員同士の交流を深める機会となっています。
- 食事会: 年1回の歓送迎会として、スタッフ全体での食事会が開催され、お子様連れでの参加も可能です。