社会医療法人美杉会 男山病院

男山病院での病棟看護師

  • 車通勤可能
  • 託児所あり
勤務形態
常勤(夜勤あり)
施設形態
病院
勤務地
京都府 八幡市
月給
230,000円~
急性期から慢性期まで、短期間看護経験が積めます。充実の教育体制と多方面連携で、スキルアップとワークライフバランスを両立できる病院です!

給与

・基本給 190,000円~300,000円
・看護師手当 40,000円

賞与 年2回 計 3.90ヶ月分(実績)
昇給 月あたり1.44%~%(実績)
住宅手当(世帯主のみ)
扶養手当
休日手当
準夜、深夜手当
通勤手当実費支給(上限なし)
※通勤手当は2km未満、自転車、徒歩の場合支給なし
職務給制度あり(職種に応じて基本給を決定)
※試用期間3ヶ月(同条件)
※固定残業代なし

勤務地

京都府八幡市男山泉19

アクセス

京阪バス「樟葉駅」から1、2のりばから乗車。(11B・40・41系統以外は停車致します。)
「公園前」で下車、すぐ

雇用形態

正社員

勤務時間

変形労働時間制1ヶ月単位
8:30~17:00(休憩60分)
16:30~翌9:00(休憩90分)
時間外 平均5時間/月
※1ヶ月単位164時間勤務

休日休暇

4週8休
月単位によるシフト制
年間休日104日

仕事内容

透析看護
透析患者さんの病状に合わせた機器の準備や管理を行い、医師や臨床工学士、看護補助者と連携して安全な透析管理とケアを提供しています。

救急患者の受け入れ
24時間体制で救急患者を受け入れ、他職種と協力して迅速かつ適切な対応を行っています。

手術室看護
手術器械の準備や手術介助、術前後の患者訪問を通じて、患者さんが安心して手術を受けられるよう努めています。

入院患者のカンファレンス
医師、看護師、理学療法士など多職種でカンファレンスを行い、患者さんの病状やケア方針について協議しています。

回診
医師、看護師、クラーク、理学療法士、薬剤師などが患者さんの状況に応じて共に回診を行い、包括的なケアを提供しています。

患者さんのケア
アロママッサージやリンパマッサージの資格を持つ看護師が、患者さんのケアに活用し、外来でのリンパ浮腫のケアも行っています。

季節の催し
回復期リハビリテーション病棟や緩和ケア病棟では、季節ごとの催しを開催し、入院生活中の癒しとなるよう努めています。

リハビリカンファレンス
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士など多職種で毎週リハビリカンファレンスを行い、患者さんのリハビリ計画を立案・評価しています。

BLSの受講
全職員が年に一度、一次救命処置(BLS)を受講し、救命対応能力の向上に努めています。また、二次救命処置(ACLS)の受講やインストラクター育成も積極的に行っています。

資格

正看護師

待遇・福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
財形貯蓄
企業年金(厚生年金基金)
マイカー通勤可(許可制。駐車場あり)
退職金制度あり(勤続年数3年以上)
定年制あり(一律 60歳)
再雇用制度あり(上限 65歳まで)
復職制度あり
※制度としてはないが、希望があればその都度対応しています
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

■仕事と子育ての両立支援あり
利用可能託児施設あり
・1時間100円
・定員あり

■福利厚生
リログラフ加入

アピールポイント

充実した教育制度とキャリア支援

- 新卒看護師教育:社会人基礎を含めた集合研修や、各部署を巡るローテーション研修を1年間かけて実施し、プリセプター制度で先輩看護師がしっかりサポートします。

- クリニカルラダー教育:日本看護協会が推奨する看護実践能力を段階的に身につけるため、5段階の年間教育プログラムを実施しています。

- 資格取得支援:認定看護師や特定看護師、管理者研修などの資格取得を支援し、勤務調整や研修費補助制度を利用できます。

働きやすい環境と福利厚生

- 保育施設:24時間対応の院内保育所を完備し、子育て中の看護師をサポートしています。

- 寮完備:遠方からの就職者向けに寮を提供しています。

- 被服貸与:勤務時の制服を貸与しています。

- 充実した食堂:職員向けの食堂があり、食事面でもサポートしています。

多彩な看護経験の機会

- 幅広い診療科と施設:急性期医療を中心に、小児から高齢者まで幅広い年齢層の患者さんを対象とし、さまざまな看護経験を積むことができます。

- グループ内異動の可能性:美杉会グループ内の他施設への異動が可能で、キャリアやライフスタイルに合わせた働き方が選べます。

働きやすい職場環境

- 有給休暇の高い取得率:有給休暇の消化率は100%で、ワークライフバランスを重視しています。

- 残業の少なさ:残業が少なく、定時で業務を終了するよう努めています。

詳細はこちらまで