医療法人昭圭会 南芦屋浜病院
南芦屋浜病院での外来、オペ室看護師
給与
月給:295,100~328,600
勤務地
兵庫県芦屋市陽光町3−21
アクセス
阪神芦屋駅 徒歩34分
車通勤可能
雇用形態
正社員
勤務時間
8:45~17:00
16:45~9:00
休日休暇
シフト制
年間休日110日
仕事内容
医療法人昭圭会 南芦屋浜病院は、地域の皆様に寄り添い、質の高い医療を提供する総合病院です。
私たちは、患者様お一人おひとりの不安を和らげ、安心して治療に専念できるよう、温かい心と確かな技術でサポートすることを大切にしています。
当院では、オペ室と外来という異なる環境で、看護師がそれぞれの専門性を発揮しながら活躍しています。
オペ室看護師の仕事内容
オペ室看護師は、外科手術を安全かつ円滑に遂行するため、チーム医療の一員として不可欠な役割を担っています。
患者様が安心して手術を受けられるよう、専門的な知識と技術、そして温かい心でサポートします。
器械出し看護師(スクラブナース)
手術器械の準備・管理: 手術内容に応じて必要な器械・材料を正確に準備し、滅菌状態を維持します。
術野での器械授受: 医師が求める器械を迅速かつ正確に手渡し、手術の進行をスムーズにします。
器械の点検・カウント: 手術中に使用した器械の紛失がないか、術中・術後に厳重にカウントし、安全を確認します。
術野の清潔保持: 術野の清潔を保ち、感染予防に努めます。
外回り看護師(サーキュレーティングナース)
患者様の入室・術中管理: 患者様を温かく迎え入れ、不安を和らげ、バイタルサインのモニタリング、体位調整、皮膚保護など、術中の全身管理を行います。
手術進行の把握とサポート: 手術の進行状況全体を把握し、器械出し看護師や医師の動きをサポートします。
環境整備・物品供給: 手術に必要な追加の物品(薬剤、ガーゼ、医療機器など)を供給し、手術室内の環境を整えます。
他部門との連携: 麻酔科医師、臨床工学技士、病棟看護師など、他部門との情報共有や連携を密に行い、チーム医療を円滑に進めます。
記録業務: 手術中の経過、使用物品、患者様の状態などを正確に記録します。
緊急時の対応: 患者様の急変時や予期せぬ事態発生時にも、冷静かつ迅速に対応します。
オペ室看護師のやりがい: 患者様の生命に直接関わる責任とやりがいのある仕事です。
多岐にわたる手術に携わることで、高い専門性とスキルを習得できます。
外来看護師の仕事内容
外来看護師は、患者様が安心して診察を受けられるよう、多岐にわたるサポートを行う病院の「顔」とも言える存在です。
患者様と最も身近で接し、その不安や疑問に寄り添いながら、質の高い医療を提供します。
診察介助業務
患者様の誘導・案内: 来院された患者様を温かく迎え入れ、診察室へスムーズにご案内します。
医師の診察補助: 医師の指示に基づき、診察が円滑に進むよう、器具の準備や簡単な処置の介助を行います。
問診・バイタルチェック: 患者様の症状や既往歴を丁寧に聞き取り、体温、血圧、脈拍などのバイタルサインを測定し、医師へ正確に伝達します。
医療処置・検査補助
採血・注射・点滴: 医師の指示に基づき、安全かつ正確に実施します。
簡易検査の準備・介助: 心電図検査、X線検査、尿検査などの準備や介助を行います。
処置室での業務: 創傷処置、吸引、簡単な処置の介助などを行います。
患者様への説明・指導
診療内容や検査説明: 医師の指示に基づき、患者様やご家族に対し、検査内容や治療方針、服用方法などを分かりやすく説明します。
生活指導: 病状に応じた生活習慣や食事、運動に関するアドバイスを行い、患者様の健康維持・増進をサポートします。
不安の傾聴と解消: 患者様やご家族の抱える不安や疑問に寄り添い、丁寧なコミュニケーションを通じて安心を提供します。
環境整備・物品管理
診察室、処置室、待合室などの清掃や整理整頓を行い、清潔で安全な環境を維持します。
医療器具や消耗品の在庫確認、発注、補充、滅菌管理を行います。
記録業務
患者様の状態、実施した看護ケア、医師からの指示などを正確にカルテに記録します。電子カルテの入力が主となります。
外来看護師のやりがい: 患者様との距離が近く、一人ひとりの患者様とじっくり向き合い、その生活背景まで理解した上で看護を提供できる点が大きなやりがいです。
患者様の不安を和らげ、笑顔を引き出す温かい看護を実践できます。
資格
正看護師
待遇・福利厚生
社会保険完備
退職金制度あり
賞与年2回
昇給年1回あり
アピールポイント
南芦屋浜病院は、脳神経外科と整形外科に特化した急性期病院で、83床(一般40床、地域包括ケア43床)を有し、50床の介護老人保健施設も併設しています。
急性期から慢性期、在宅医療まで一貫した看護を学べる環境が整っています。
看護部では、サポートナース体制を導入し、一定期間マンツーマンで教育指導を行っています。
また、インターネットを利用した教育システムを活用し、各レベルに応じた最新の講義を受講できる環境が整っています。
勤務条件として、夜勤手当が1回あたり18,000円と高水準で、希望休は月3日、有給休暇と併用して5連休の取得も可能です。
看護部長は、地域の方々に愛され選ばれる病院を目指し、質の高い看護の提供と職員のキャリアアップ支援に力を入れています。
また、職員と利用者の健康を守るため、インフルエンザ予防接種補助を行っており、再雇用制度も整備されています。