公益社団法人京都保健会 京都民医連太子道診療所
京都民医連太子道診療所での外来看護師(日勤常勤)
給与
213,300円~(3年課程新卒) ※学歴・経験による
他に通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当など各種手当
勤務地
京都府京都市中京区西ノ京小堀池町18番地の1
アクセス
嵯峨野線「円町」駅から徒歩10分
「山ノ内」駅から徒歩10分
東西線「西大路御池」駅から徒歩10分
雇用形態
正社員
勤務時間
週平均37.5時間(1日8.5時間拘束、実労働7.5時間)
交代制8:30~17:00/11:30~20:00
他8:30~20:00の間でシフト
休日休暇
日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)・夏期休暇(3日)
指定公休による4週8休制
他に有給休暇(初年度10日、2年目14日以降1年ごとに1日加算、最高年20日)、生理休暇(毎潮時1日有給)、産休・慶弔・結婚・リフレッシュなど特別休暇
仕事内容
- 外来診療の補助:内科、外科、整形外科、小児神経科、精神科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科など、多岐にわたる診療科での診療補助を行います。
- 訪問診療の同行:月・火・金曜日には訪問診療があり、看護師が医師とともに患者宅を訪問し、診療の補助やケアを提供します。
- 精神科訪問看護:精神科の訪問看護も実施しており、患者の自宅を訪問して精神的なケアや生活支援を行います。
- 電子カルテの操作:診療所では電子カルテを導入しており、看護師は診療記録の入力や管理を担当します。
- 患者対応:1日平均約435名の外来患者に対応し、問診やバイタルサインの測定、診療の補助などを行います。
資格
正看護師
待遇・福利厚生
賞与年2回(2024年度実績 年間3.0か月相当)
昇給年1回
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、有期年金制度
共済会(医療費・休業補償・文化スポーツ補助・契約スポーツクラブ、保養所等)
アピールポイント
多様な診療科での経験
・内科、外科、整形外科、小児神経科、精神科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科など、多岐にわたる診療科を担当する機会があり、幅広い看護経験を積むことができます。
充実した研修制度とキャリアアップ支援
・卒後3年間の初期研修期間中、職場全体でのサポートや先輩看護師による個別指導が行われます。4年目以降はリーダー研修や中堅研修、外部研修への参加など、多様な研修制度が整備されており、総合的な看護力を身につけることができます。
働きやすい環境と福利厚生
・年間休日123日、夏季休暇や年末年始休暇など、十分な休暇制度が整っています。また、交通費支給や再雇用制度など、働きやすさを重視した福利厚生も充実しています。
地域密着型の医療提供
・地域に根ざした医療機関として、患者さんからの信頼も厚く、親切で丁寧な対応が評価されています。