医療法人社団医聖会 京都八幡病院
京都八幡病院での病棟看護師
給与
月給240,000円〜293,800円
給与内訳
・基本給 180,000円~233,800円
・資格手当 60,000円(看護師) 11,000円(准看護師)
昇給あり 月あたり1.30%(実績)
賞与あり 年2回、計4ヶ月分(実績)
夜勤手当 (病棟)12,000円/回
家族手当 3,000円~
通勤手当実費支給 上限30,000円/月
固定残業代なし
試用期間3ヶ月(同条件)
勤務地
京都府八幡市
アクセス
京阪八幡市駅から
京阪バス八幡田辺線74A「京田辺市役所行き」
八幡田辺線76「岩田南行き」乗車(約5分)「小西」停留所下車すぐ
車通勤可能
雇用形態
正社員
勤務時間
8:30~17:00
16:30~9:00
休日休暇
【休日・休暇】
シフト制
年間休日:107日
仕事内容
京都八幡病院の看護師は、主に以下の業務を担当しています。
- バイタルサインの測定:血圧、体温、脈拍などの測定を行います。
- 巡回(ラウンド):病棟内を巡回し、患者さんの状態を確認します。
- 注射、点滴、採血:医師の指示に基づき、これらの処置を実施します。
- 患者の移送:検査や手術室への移動をサポートします。
- 日常生活の援助:食事、入浴、排泄の補助や体位交換、ベッドメーキングなど、患者さんの身の回りのお世話を行います。
- カルテ記録:担当患者さんの状態やケア内容を記録します。
- ミーティングやカンファレンスへの参加:看護師同士や他職種との情報共有や連携を図ります。
- 夜間のナースコール対応:夜間における患者さんからの呼び出しに対応します。
また、手術室看護師の場合は、手術の準備や執刀医への器具の手渡しなどの業務も含まれます。
勤務体制は、2交代制(16:30~翌9:00)と3交代制(準夜16:30~1:00、深夜0:30~9:00)の混合で、個々の状況に応じて選択可能です。特に、子育て中の職員には柔軟な勤務形態が提供されています。
さらに、24時間365日対応の院内保育所があり、2ヶ月から就学前のお子様を預けることができます。これにより、子育てと仕事の両立がしやすい環境が整っています。
看護部の理念として、「心の通い合う看護」を掲げ、患者さんが心穏やかに過ごせるような看護・介護の提供を目指しています。また、職員にとってもやりがいのある働きやすい職場環境の整備に努めています。
資格
正看護師
待遇・福利厚生
賞与年2回
昇給年1回
交通費支給
アピールポイント
京都八幡病院の看護師として働く際の主なアピールポイントは以下の通りです。
働きやすい環境
- 有給休暇消化率の高さ:有給休暇の消化率が約83%と高く、家庭との両立がしやすい環境です。
- 24時間対応の託児所:24時間利用可能な託児所があり、土日も預けることができます。子育て中の職員が多く、子育てに理解のある職場です。
充実した給与体系
- 高水準の手当:夜勤手当が1回13,000円、資格手当が60,000円と高水準で、しっかりとした収入が期待できます。
教育体制とキャリアアップ
- 新人フォロー体制:入職後、新人用の看護技術チェックを自己採点し、個々に合わせた指導を行います。入職後1年間は指導担当者が中途採用者をサポートします。
- eラーニングの導入:学研のeラーニングを導入しており、継続的な学習が可能です。
看護部の理念と活動
- 看護部理念:「“心の通い合う看護”を基本に組織の一員として自覚を持ち、患者さんの権利と安全を確保し、適切な看護を提供できるように自己研鑽に努力します」という理念のもと、患者さんが心穏やかに過ごせる看護・介護を提供しています。
- 地域との交流:地域の皆様の安心と健康に役立てるよう、年2回の健康教室を開催し、地域の皆様とのふれあいを大切にしています。