社会医療法人清恵会 清恵会三宝病院
社会医療法人清恵会 清恵会三宝病院での病院内における看護業務、および付帯する業務
給与
*【給与】*
想定年収:391万円~
想定月給:27.2万円~
基本給:大卒217,300円、専門卒213,500円
職務手当:10,000円
皆勤手当:6,000円
夜勤手当:10,750円/回(月4回にて計算)
自分の想定給与を聞く
勤務地
大阪府堺市堺区松屋町1丁4-1
アクセス
・地下鉄:「住之江公園駅」よりまっすぐ南へ徒歩20分程度、約1.5キロ ・南海本線「七道駅」よりまっすぐ西方向に徒歩約14分 ・バス:南海高野線「堺東駅」南海バス(松屋線[11]番系統)「松屋バス」停下車すぐ
雇用形態
正社員
勤務時間
*【勤務時間】*
[日勤]9:00~17:30 [夜勤]17:00~9:30
*【休憩時間】*
[日勤] 60分 [夜勤] 120分
【残業時間】
5時間程度/月
仕事内容
清恵会三宝病院は、療養病棟、回復期リハビリテーション病棟、総合リハビリテーションセンター、人工透析センターを備えた複合型慢性期機能病院です。看護師は、患者様が疾患と向き合いながら生活できるよう支援し、患者様の意向や価値観を尊重した看護を提供することを使命としています。
主な業務内容:
- 基本的な看護業務: 点滴、注射、採血、バイタルサインのチェックなど、患者様の健康状態を把握し、適切なケアを行います。
- リハビリテーション支援: 回復期リハビリテーション病棟では、急性期治療を終えた患者様の在宅復帰を目指し、日常生活動作の回復をサポートします。
- 療養ケア: 療養病棟では、長期療養が必要な患者様に対し、医療的ケアや日常生活の支援を行います。
- 多職種連携: 医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、ソーシャルワーカー、栄養士などと連携し、患者様一人ひとりに最適なケアプランを立案・実施します。
- 患者・家族支援: 患者様やご家族の意向を尊重し、退院後も安心して生活できるよう支援します。
看護体制:
- 看護配置: 回復期病棟は看護職13:1、看護補助者30:1、療養病棟は看護職20:1、看護補助者20:1の配置で、質の高いケアを提供しています。
- 看護方式: チームナーシングを採用し、チーム全体で患者様のケアにあたります。
- 勤務体制: 二交代制を導入し、働きやすい環境を整えています。
教育・研修:
新人看護師にはプリセプター制度を導入し、先輩看護師が現場で指導しながら成長をサポートします。また、院内外の研修会への参加を支援し、専門知識・技術の向上を目指しています。
福利厚生:
- 職員食堂: 日替わりランチを300円で提供しています。
- 託児施設: 満1歳から小学校就学前までのお子様を対象とした24時間対応の保育所を完備し、子育て中の職員をサポートしています。
- 看護師寮: オートロック付きのワンルームマンション形式の独身寮を完備し、安心して生活できる環境を提供しています。
清恵会三宝病院の看護師は、患者様一人ひとりの生活に寄り添い、質の高い看護を提供することを目指しています。
待遇・福利厚生
*【待遇・福利厚生】*
[交通費手当]有り
上限50,000円
3ヶ月分 年2回
有り 年1回
アピールポイント
清恵会三宝病院の看護師として働く魅力は以下の通りです。
教育体制と研修制度
清恵会三宝病院では、看護師の成長を支援するための充実した教育体制を整えています。新卒者向けには、段階的なプログラムを用意し、経験豊富な指導者やコメディカルスタッフによる専門的な教育を提供しています。また、プリセプター制度を導入し、先輩看護師が新人看護師の指導担当として成長をサポートしています。
福利厚生
職員の働きやすさを重視し、以下の福利厚生を提供しています。
- 24時間保育所:院内に24時間対応の保育所を完備しており、子育て中の看護師も安心して勤務できます。
- 職員寮:独身女性向けの個室寮を提供しており、家賃は月額5,000円で、光熱費込みです。
- 食事補助:職員食堂では定食を200円で提供しており、経済的な負担を軽減しています。
- 診療費補助:職員およびその家族の診療費を補助する制度があります。
- 保養所:レイクフォレストリゾートなどの保養所を利用でき、リフレッシュの機会を提供しています。
職場環境
看護補助者の先輩からは、職場の雰囲気について「休憩時間に談笑したり、業務などの相談に乗ったりと職種関係なくスタッフ同士が仲良くコミュニケーションをとっています。仕事でも誰かが困っていれば手助けをしてくれる、何かあればスタッフが一丸となって協力し合える職場です。」との声が寄せられています。
これらの点から、清恵会三宝病院は看護師として成長し、働きやすい環境が整っていると言えます。