医療法人はぁとふる 八尾はぁとふる病院

八尾はぁとふる病院での病棟看護師

  • 車通勤可能
勤務形態
常勤(夜勤あり)
施設形態
病院
勤務地
大阪府 八尾市
月給
285円~
地域医療に貢献できるやりがい◎教育体制も充実し、安心してスキルアップできます!

給与

28.5万円~
基本給:220,000円-
夜勤手当:13,000円/回(想定年収月5回65,000円で計算)

勤務地

大阪府八尾市美園町2-18-1

アクセス

近鉄大阪線久宝寺口駅から徒歩12分
車通勤可能

雇用形態

正社員

勤務時間

【勤務時間】
[日勤]8:30~17:00 [夜勤]16:30~9:00 [早出]7:15~15:15 [遅出]11:45~20:15

【休憩時間】
[日勤] 60分 [夜勤] 120分

【残業時間】
5時間程度/月

休日休暇

4週8休以上
月別休日数:4・6・9・11・2月は9日、5・7・8・10・12・3月は10日、1月は11日
慶弔休暇、有給休暇、育児休業、産前産後休暇、リフレッシュ休暇3日(年間で3日間の休暇取得が可能)、看護休暇制度(お子様お一人に当たり5日間の休暇申請が可能/最大年間10日間の申請が可能)
年間休日116日

仕事内容

医療法人はぁとふるが運営する八尾はぁとふる病院の看護師の主な仕事内容は、病棟での看護業務全般です。同院は回復期リハビリテーション病棟(59床)と医療療養型病棟(60床)を有しており、患者様の早期在宅復帰を支援するためのリハビリテーション看護に力を入れています。

看護師は、患者様の健康状態の観察、医師の指示に基づく医療処置、リハビリテーションのサポート、患者様やご家族への指導・相談対応など、多岐にわたる業務を担当します。また、コメディカルスタッフ(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)と連携し、チーム医療を実践しています。

勤務体制は2交代制で、日勤は8:45~17:15、夜勤は16:30~9:00となっています。夜勤時の体制は、回復期リハビリテーション病棟では看護師2名と助手1名、医療療養型病棟では看護師1名と助手1名で対応しています。

同院では、看護師のスキルアップを支援するため、院内研修や院外研修費用の補助、認定看護師資格取得の資金援助などの制度を整えています。また、法人内での留学制度もあり、急性期病院や施設内訪問看護など、さまざまな分野での経験を積むことが可能です。

福利厚生として、職員食堂の利用(1食300円)、財形貯蓄制度、表彰制度、法人内トレーニング施設の利用などがあり、看護師が働きやすい環境を提供しています。

資格

正看護師

待遇・福利厚生

【待遇・福利厚生】
[交通費手当]有り
[支給額]上限50,000円/月(実費支給)
【賞与】
3.73ヶ月分 前年度実績
【昇給】
有り [回数]年1回

アピールポイント

多様な勤務形態とライフスタイルへの配慮
勤務形態は18種類あり、夜勤専従や短時間のパート勤務など、個々のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。子育て中の方や夜勤が難しい方も相談ができます。

充実した教育体制とキャリア支援
新人看護職員や既卒入職者にはチューター制度を導入し、安心して業務に取り組める環境を整えています。また、e-ラーニングシステムを活用した自己学習や、院内外の研修・勉強会への参加を通じて、継続的なスキルアップが可能です。

多職種連携とチーム医療の推進
リハビリスタッフが約80名在籍しており、看護師よりも多い人数です。介護部も設置されており、主任も在籍しています。これにより、チーム医療が進んでおり、多職種との連携を深めることができます。

職員の負担軽減と働きやすい環境
医師事務作業補助者や看護補助者の配置、多様な勤務形態の導入、妊娠・子育て中、介護中の職員への配慮など、職員の負担軽減と処遇改善に取り組んでいます。

有給休暇の取得率の高さ
有給休暇の取得率は96%と高く、しっかりと休息を取りながら働くことができます。

詳細はこちらまで