社会福祉法人幸仁会 訪問ステーション てとてと洲本
訪問ステーション てとてと洲本での訪問看護師
給与
265000~305000円
・基本給:186,000円-214,000円
・職務手当:79,000円-91,000円
※以下、該当者のみに支給
・皆勤手当:5,000円
勤務地
兵庫県洲本市納波毛22-1
アクセス
神戸淡路鳴門自動車道 洲本ICより車で1分
車通勤可能
雇用形態
正社員
勤務時間
【勤務時間】
[日勤1]8:30~17:00 [日勤2]9:00~17:30
【休憩時間】
90分
【残業時間】
10時間程度/月
休日休暇
・シフト制 4週8休 夏季(3日)・冬季(3日)
・年間休日:110日
仕事内容
- 訪問看護業務:利用者様のご自宅を訪問し、健康状態の観察、医療処置、服薬管理、療養上の相談・指導などを行います。
- 付随業務:訪問看護に関連する記録の作成や、他職種との連携・調整業務などがあります。
1日の訪問件数は平均4~6件で、訪問エリアは淡路島全域です。移動手段として車を使用します。勤務時間は8時30分から17時00分、または9時00分から17時30分で、休憩時間は90分です。年間休日は110日で、4週8休制に加え、夏季休暇3日、冬季休暇3日が付与されます。
給与面では、月給は265,000円から305,000円で、基本給186,000円から214,000円に職務手当79,000円から91,000円が含まれます。皆勤手当として5,000円が支給される場合もあります。賞与は年2回、計4.12ヶ月分が支給され、昇給もあります。
福利厚生として、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険が完備されており、退職金制度(勤続3年以上)や再雇用制度(65歳まで)もあります。また、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の利用が可能で、宿泊施設やスポーツ施設、リラクゼーション施設等の優待が受けられます。さらに、託児所の利用も可能で、育児休暇制度や介護休職制度も整備されています。
訪問ステーション「てとてと」は、看護・介護・リハビリの専門スタッフが常駐し、利用者様とそのご家族が住み慣れたご自宅で安心して過ごせるよう支援することを目的としています。明るく楽しい職場環境で、チームワークを重視し、スタッフ同士が気軽に相談できる雰囲気が特徴です。
資格
正看護師
待遇・福利厚生
[交通費手当]有り
上限10,000円
【賞与】
年2回 賞与月数 計 4.12ヶ月分(前年度実績)
【昇給】
有り
アピールポイント
安定した母体と理念
「てとてと洲本」は、首都圏や関西を中心に事業展開する平成医療グループが母体となっています。グループ理念として「絶対に見捨てない。」を掲げ、困っている人々に手を差し伸べることを大切にしています。
働きやすい勤務条件
勤務時間は8:30~17:00で、年間休日は110日(4週8休、夏季休暇3日、冬季休暇3日)と、プライベートとの両立がしやすい環境です。
充実した福利厚生
制服貸与や育児休暇制度が整っており、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」を利用することで、宿泊施設やスポーツ施設、リラクゼーション施設等の優待が受けられます。
アクセスの良さ
神戸淡路鳴門自動車道の洲本ICから車で1分と、通勤に便利な立地です。
多職種連携による包括的なサービス提供
看護師、介護士、リハビリスタッフが常駐し、各専門職が連携して最適なサービスを提案・提供しています。これにより、利用者様とそのご家族が住み慣れたご自宅で安心して過ごせるようサポートしています。